活動報告
「年末調整説明会」を開催しました
令和7年11月12日(水)、午前9時半からと午後1時半、及び11月13日(木)午前9時半の3回に分けて、北上市文化交流センター(さくらホール)において、令和7年分 年末調整説明会を花巻税務署と共催で開催しました。本年は、基礎控除の見直しや各種控除制度の変更など、年末調整に関する重要な改正が行われたこともあり、総勢58社69名の参加者がありました。
同研修会は、花巻税務署のご協力により、法人課税第一部門青山上席調査官を講師に招き、年末調整の手続きを円滑に行っていただくために、主に給与・経理担当者を対象に行われているもので、年末調整事務の仕方や留意点のほか、法定調書や給与支払い報告書の作成や提出方法などについて、1時間半にわたり、ご説明いただきました。

国税庁では、より便利で効率的な社会の実現を目指し、金融機関と協力してキャッシュレス納付の推進に取り組んでいます。
研修会の後半は、PCやスマホで簡単にキャッシュレス納付ができるとして、花巻税務署 松宮 卓 総務課長より、ダイレクト納付の操作について参加者自らスマホで実際の画面(e-Tax)を使って、一連の流れを体験しました。

なお、国税庁では「年末調整がよくわかるページ(令和7年分)」として、HPで提供しています。詳しくは、以下の国税庁サイトをご確認ください。
また、「源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナー」も開設しております。
徴収高計算書の作成、ダイレクト納付、インターネットバンキングによる納付を、簡単に体験できますので、パソコン操作やe-Taxに不安のある方に特におすすめです。